不動産買取には、原則として手数料はかからないのが大きな特徴です。登記が必要な場合や、抵当権を設定したローンの残債が残っている場合、測量が必要な場合は、それぞれの手数料がかかります。
通常の不動産売却では、不動産会社に、その不動産の買主を探して紹介してもらいます。しかし、不動産買取では、不動産会社は買主を探して紹介する業務をおこなうことなく、直接買主となります。このため、仲介手数料はかかりません。
ただし、不動産会社は、物件を買い取ることで短期的に利益を得ることを目的としています。そのため、買取価格は仲介時の相場価格よりも2~3割程度安くなる傾向があるといえます。
不動産売買の所有権移転登記の手数料は、買主が負担するのが原則であり、売主にはかかりません。しかし、一定の場合には、売主側でも登記に関する手続きをおこなう必要があり、司法書士などに依頼すると手数料がかかります。
買取不動産を担保にして融資を受けている場合、抵当権が設定されています。このような場合、買取時にその融資を受けた金融機関にローンの残債を返済し、抵当権の設定を抹消する必要があります。
所有権移転登記をおこなうには、売主の現住所と登記簿上の住所が一致している必要があります。異なる場合には、売主負担で住所変更登記をおこないます。
相続や贈与によって取得した不動産を買い取りしてもらう場合、被相続人や贈与者から所有権移転登記をおこなう必要があります。
相続や贈与の所有権移転登記を司法書士に依頼した場合の手数料は、5万円~10万円程度が相場になります。
広すぎる土地で、買取側にとって利用しにくかったり、あるいは、相続などで複数人の権利を整理したりするときに分筆することがあります。土地の一部を切り売りして買取してもらう場合には、分筆登記をする必要があります。
分筆登記を土地家屋調査士に依頼した場合の手数料の目安は50万円程度ですが、条件によって大きく変動します。
買取時に、その不動産に残債がある場合、繰上げ返済をする必要があります。金融機関によっては、繰上げ返済をする場合に手数料がかかることがあります。数千円のケースから、返済元金の2%程度のケースまで様々です。
返済元金に対して数%の手数料がかかる場合、残債の金額によっては数十万円の手数料になりますので注意しましょう。
買取不動産が、戸建やアパートなど土地付きの不動産である場合、通常、土地面積を確定させることが条件となります。このような場合、隣地との境界を確定させて境界標を設置し、確定測量図を作成する必要があります。
一般的な戸建用地の確定測量を土地家屋調査士に依頼した場合の手数料は、30万円~50万円程度といえます。土地の面積や形状、境界確定に必要な立ち会い人数、境界トラブルの存在など個別事情によって手数料は変動します。
不動産買取には、通常の不動産の売却と同様に税金がかかります。売買契約時には、売買契約書の作成について、売買代金に応じた印紙税がかかってきます。
この時、登記手続きが必要になれば登録免許税がかかります。買取について利益が出た場合、翌年以降、譲渡所得税と住民税がかかることになります。
売買契約書の作成の際には、契約書に収入印紙を貼付して印紙税を納めることになります。不動産の売買価格によって印紙税の金額は次のようになっています。なお、令和4年3月31日までに作成される「不動産譲渡契約書」の印紙税は、軽減措置により原則の半額となっています。
取得価格は、購入時の土地・建物の価格や建物の建築費用となります。建物を売却した場合には、減価償却費を差し引かなければならないので、注意が必要です。
減価償却費は、経年劣化によって目減りした価値分であり、目的や構造によって償却率が決まっています。次の算式によって計算されます。
譲渡所得から差し引くことができる特別控除には、主に、マイホームの売却にかかる特別控除と、空き家にかかる特別控除、の2つがあります。
マイホームの特別控除は、自己の居住用財産を住まなくなってから3年以内に売却したときに、譲渡所得から3,000万円までの控除を認める特例です。
空き家にかかる特別控除は、相続した空き家に耐震リフォームをして売却した場合、または取り壊し後に売却した場合、譲渡所得から3,000万円まで控除できる特例です。
いずれも、特別控除の適用を受けるには、詳細な条件があるので、適用を受ける場合は、税理士などの専門家に相談するなどして、慎重におこなうようにしましょう。
買取不動産に居住していた場合は、引越し費用が必要になります。その他、買取不動産会社によっては、建物の中を空の状態で引き渡すことが条件になる場合もあるでしょう。その場合、残置物の撤去処分費用が必要になります。
買取不動産の土地に戸建などを新築・販売することを目的としている場合、建物の解体が条件になることもあります。
その場合は、建物解体費用が必要になります。解体費用は、木造で坪5万円弱、鉄骨では5万円強が目安です。解体の際には、足場が必要になる場合もあり、別途工事費用がかかることもあります。
■駐車場 ―
■バイク置場 ―
■駐輪場 有/月額500円
―――――――
■設 計 ―
■施 工 ―
■管理形式 巡回管理
―――――――
■保 険 借家人賠償付き火災保険要加入
■ペット 不可
■楽 器 不可
■保証会社 利用必須(※大手法人契約の場合、例外あり)
初回保証委託料/月額賃料等の30%~50%
年間継続料/0.8万円~1.0万円
―――――――
■間取り
□1R~3LDK(34.55㎡~105.11㎡)
※駐車場・バイク置場・駐輪場の詳細はお問合せ下さい。
※カード決済希望時はスタッフにお問合せ下さい。
建物設備
- エレベーター
- オートロック
- 宅配ボックス
- TVドアホン
- トランクルーム
- 駐輪場
- フィットネス
- 敷地内ゴミ置き場
- 防犯カメラ
- BS
- CS
- CATV
- キャンペーン情報
- 礼金0+仲介手数料無料+フリーレントキャンペーン中です。
【①.キャンペーンA~Eの適用は要確認下さい】
【②.各部屋毎にキャンペーン内容が異なります】
【③.契約完了後→即日、ご指定口座へ振込還元】
※諸条件・詳細等は是非お問合せ下さいませ。
住 所 東京都港区六本木3-8-5
概 要 地上14階 地下1階 SRC造
■【→ 契約金/初期費用概算/即日お見積り】
■全部屋対象対象/フリーレント1ヶ月
(※14階を除く)
■6階/9階対象/キャンペーンC/適用可
■全部屋対象/キャンペーンA/適用可
(※6階/9階を除く)
■物件名フリガナ
オーキッドレジデンスロッポンギ
■近隣周辺施設情報
リカーショップONEまで約280m
ドン・キホーテ六本木店まで約130m
ファミリーマート六本木7丁目店まで約400m
平井薬局まで約60m
六本木駅前郵便局まで約350m
警視庁麻布警察署六本木交番まで約280m
丹波谷かくりゅうまで約150m
TEIENTOKYOまで約230m
ヒロゴルフアカデミーまで約270m
麻布区民センターまで約340m
三河台公園まで約190m
総戸数 | 69戸 |
---|---|
築年月 | 2002年8月 |
物件名 | オーキッドレジデンス六本木 |
所在地 | 東京都港区六本木3-8-5 |
賃料 | 155,000円 – 705,000円 |
管理費 | 15,000円 – 15,000円 |
間取り | 1R – 3LDK |
専有面積 | 34.55m2 – 105.11m2 |
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線「六本木駅」徒歩3分 都営大江戸線「六本木駅」徒歩3分 東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」徒歩8分 東京メトロ千代田線「赤坂駅」徒歩11分 都営大江戸線「麻布十番駅」徒歩14分 |
構造規模 | 地上14階 地下1階 SRC造 |
物件特徴 | なし |